医療法人河端病院 概要

[1] 河端病院TOP
[2] リウマチ、変形性膝関節
[3] 病院概要
[4] お問い合わせ、お見舞いメール

病院エントランス

所在地

〒616-8173
京都市右京区太秦上ノ段町16
TEL:075-861-1131(代)
FAX:075-861-1321

交通

お車でお越しの方
駐車場を完備しております(収容台数12台)。
電車・バスでお越しの方
JR嵯峨野線 太秦駅下車 徒歩2分
京福電鉄(嵐電) 帷子ノ辻駅下車 徒歩5分
市バス《11系統》 太秦開町下車 徒歩2分
京都バス 太秦開町下車 徒歩2分

診療科目

整形外科、リウマチ科、内科、外科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、皮膚科、リハビリテーション科

診療受付時間

受 付 :朝診 8時30分〜11時30分/夜診 16時30分〜19時30分
診療時間 :朝診 午前9時00分〜12時00分/夜診 午後17時00分〜20時00分
休診日 :土曜午後・日曜・祝日・年末年始
救 急 :随時受入
▲TOP

告示

救急告示、労災指定、生保、救急二次病院群輪番

入院設備

一般50床(個室:11室)

施設管理者

代表者(理事長)河端博也
管理者(院長)渡邉千聡

▲TOP

取扱い保険等

各種健康保険、老人健康保険、生活保護法、特定疾患治療費、労働者災害保険、結核予防法、公務員災害補償基金

健診等実施項目

特定健康診断/特定保健指導、生活習慣病予防健診、定期健康診断、企業定期健康健診、雇用時健康診断、大腸がん及び胃がん検診、二次精密検査、京都市予防接種

▲TOP

当院では、厚生労働大臣の定めた基準に基づき下記の施設基準を許可されています。

基本診療料の施設基準
  1. 一般病棟入院基本料13:1(看護補助加算2)
    「看護職員の実質配置」平均して入院患者13人に対し看護職員1人が勤務しています。
    なお、当院においては患者様の負担による付き添い看護は行っておりません。
  2. 当院は管理栄養士による給食・栄養指導を実施しています
    入院時食事療法(T)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時、適温で提供しています。
  3. 診療録管理加算
    診療記録の保管・管理を行い、診療情報を提供しています。
  4. 褥瘡患者管理加算
    褥瘡対策を行える適切な体制の整備、設備を有しています。
  5. 救急医療管理加算・乳幼児救急医療管理加算
    当院は救急病院等を定める省令に基づき認定された救急病院です。
  6. 救急搬送患者地域連携紹介及び受入加算
    救急患者の転院体制についてあらかじめ連携病院と協議し連携を行っています。
▲TOP

特掲診療料の施設基準

  1. ニコチン依存症管理料(禁煙外来)
  2. 薬剤管理指導料
  3. 肝炎インターフェロン治療計画料
  4. がん治療連携指導料
  5. 診療録管理加算2
  6. CT撮影及びMRI撮影(MRIの撮影については、関連病院での撮影となります)
  7. 運動器リハビリテーション料(V)
  8. 医科点数表第2章第10部手術の通則の5及び6に掲げる手術
    ・靱帯断裂形成術等
    ・肝切除術等
    ・食道切除再建術等
    ・人工関節置換術
▲TOP

主な機器設備

▲TOP


医療法人河端病院